標識などで目にしたり、日常会話でも使用できるエストニア語の基本表現です。
jah | はい |
ei | いいえ |
võib-olla | おそらく |
palun | お願いします |
aitäh | 有難う |
suur tänu | 有難うございます |
以下はお礼を言われたときの丁寧な返事の仕方です:
võta heaks | どういたしまして |
pole tänu väärt | お気になさらないでください |
pole midagi | 問題ありません |
こんにちは と さようなら
ここでは、さまざまな挨拶の仕方が紹介されています:
tere | こんにちは |
tervist | こんにちは |
tere hommikust | おはようございます (午前中) |
tere päevast | こんにちは |
tere õhtust | こんばんは |
反対に以下の表現はさまざまな別れの挨拶の仕方です:
head aega | さようなら |
head ööd | おやすみなさい |
Nägemist! | またね! |
näeme! | またね! |
näeme varsti! | またね! |
head päeva! | よい一日を! |
head nädalavahetust! | よい週末を! |
注意を呼び起こしたいとき・謝罪
vabandust | すみません (誰かの注意をひくときや、誰かを追い越すとき、そして謝る時に使える) |
Vabandage | 申し訳ございません |
謝罪を受けたときに、以下の表現で返答ができます:
pole midagi | 大丈夫です |
pole viga | 問題ありません |
ära muretse | ご心配なく |
エストニア語のフレーズガイド | |
---|---|
1/21 ページ | |
➔
コンテンツ |
非常時の表現
➔ |
会話の前に
Kas te räägite inglise keelt? | 英語をお話になりますか? |
Kas te räägite eesti keelt? |
Ma ei räägi eesti keelt | |
Ma räägin natuke eesti keelt |
palun rääkige aeglasemalt | もっとゆっくり話していただけますか? |
palun kirjutage see üles | 書いていただけますか? |
kas saaksite seda korrata? | もう一度仰っていただけますか? |
ma saan aru | わかります |
ma ei saa aru | わかりません |
他の基本表現
ma tean | 知っています |
ma ei tea | 知りません |
vabandust, kus asub tualett? | すみません、トイレはどこですか? |
標識など
Sissepääs | 入口 |
Väljapääs | 出口 |
Varuväljapääs | 非常口 |
Lükka | 押す |
Tõmba | 引く |
WC | トイレ |
Tualetid | トイレ |
Härrad | 男性用トイレ |
Daamid | 女性用トイレ |
Vaba | 空 |
Kinni | 使用中 |
Rikkis | 故障 |
Suitsetamine keelatud | 禁煙 |
Eravaldus | 無断立ち入り禁止 |
Sissepääs keelatud | 立ち入り禁止 |